Record of life

日々の記録

2014年 成人の日

      2015/09/24

 

来週の1/13(月)は成人の日ですね!

数日早いですが、新成人の皆様おめでとうございます♪ 成人の日は「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」国民の祝日に関する法律第2条)と書かれていますので、「おめでとうございます♪」だけではなく、「これから頑張ってください!」と励まさないといけないかもしれませんね(笑)

総務省統計局によると今年の新成人は121万人とのことです。リンクを開いてもらうとわかる(図が挿入されております。)のですが、毎年新成人の人数は年々減ってきているんですね。。。自分の世代の時の新成人数と比べると6割位なのにびっくりしました!(団塊の世代に比べると、約半分!)

新成人人口は121万人で前年比1万人減
男性は62万人,女性は59万人

この1年間(平成25年1月~12月)に,新たに成人に達した人口(平成26年1月1日現在20歳の人口)は121万人で,前年と比べると1万人の減少となっています。

男女別にみると,男性は62万人,女性は59万人で,男性が女性より3万人多く,女性100人に対する男性の数(人口性比)は105.1となっています。

人口,割合共に過去最低を更新
新成人人口について,この推計を開始した昭和43年からの推移をみると,第1次ベビーブーム世代の昭和24年生まれの人が成人に達した45年が246万人で最も多くなった後,減少に転じ,53年には152万人となりました。その後,昭和50年代後半から再び増加傾向を続け,第2次ベビーブーム世代の人が成人に達した時に200万人台(最多は平成6年207万人)となった後,平成7年に再び減少に転じて以降は減少傾向を続けています。
平成26年の新成人人口は121万人,総人口に占める割合は0.95%となり,前年と比べると,1万人,0.01ポイント減となり,人口,割合共に過去最低を更新しました。

総務省統計局より http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi762.htm

 1月の第2月曜日が成人の日ですよ!

ハッピーマンデー制度導入の2000年(平成12年)から、1月の第2月曜日が成人の日になっているのですが、どうしても1月15日のイメージがまだ抜けていないです(笑)

盛岡近郊では、明日、成人式が行われるようですね! 式典会場以外でも、美容室や写真屋さんなどの周辺では、袴姿や着物姿の新成人を見ることができるかもしれませんね♪

初々しい新成人の晴れ姿!見れるといいな~(^^♪

 

 

 - いろいろ