雫石町無形文化財芸能祭
雫石町無形文化財芸能祭とは
雫石町指定無形民俗文化財をはじめとして、各民俗芸能保存団体等が演目を披露する場。
毎年11/23に雫石中央公民館野菊ホールで開催され、30前後の演目が披露される。1日で雫石町内の民俗芸能を堪能することができる。
雫石町指定無形民族文化財(平成25年4月1日現在)
- 葛根田田植踊(葛根田田植踊保存会)
- 篠川原剣舞
- 西根念仏剣舞(西根念仏剣舞保存会)
- 安庭あやつり人形芝居(あやつり人形芝居保存会)
- 上長山角力甚句(上長山無形文化財振興会)
- 雫石のどどさい節(安庭民踊省一会)
- 雫石の男よしゃれ(上長山無形文化財振興会)
- 南部雫石茶屋ゆくし(安庭民踊省一会)
- 雫石よしゃれ(雫石よしゃれ保存会、上長山無形文化財振興会、安庭民踊省一会)
野菊ホール
雫石町役場「写真で見るニュース」
一覧へ戻る
当ブログの「雫石町無形文化財芸能祭の投稿」
公開日:
最終更新日:2015/10/03